公立中高一貫校適性検査対策クイズ解答編

今日は、昨日の

公立中高一貫校適性検査対策クイズ

の解答です。

(1)東京六大学冬季リーグ順位当てクイズ 解答

(問題)「下のヒントを参考に、東京六大学野球冬季リーグの1位から6位までの順位を答えなさい。
参加チーム:慶応大学、立教大学、法政大学、明治大学、早稲田大学、東京大学

1.慶応+東大 = 立教+早稲田 = 法政+明治

2.慶応×早稲田×東大 = 立教+法政+明治

3.慶応+早稲田 = 法政×早稲田 = 明治×東大+立教 

(上の3つの式は、各校の順位を、1位+2位=3 2位×3位=6 のように計算している)」

(解答)

1.慶応+東大 = 立教+早稲田 = 法政+明治

これは、数字の1~6の組み合わせですから、サイコロと同じで、どれも答えはになります。よって、

慶応+東大 = 立教+早稲田 = 法政+明治 =「

次に

2.慶応×早稲田×東大 = 立教+法政+明治

この式にある「法政+明治」は1の式よりとわかっていますから、

慶応×早稲田×東大 = 立教+「

また、「慶応×早稲田×東大」のうち、「慶応×東大」については、1より「慶応+東大=であることから、
「1×6=6」「2×5=10」「3×4=12」のいずれかになるので、

 A 早稲田×6=立教+7 であれば 早稲田=2 立教=5
 

 B 早稲田×10=立教+7 であれば 早稲田=1 立教=3
 

 C 早稲田×12=立教+7 であれば 早稲田=1 立教=5

ただし、1より「立教+早稲田=とならなければなりませんから、

Aの『早稲田=2位 立教=5位』となります。

また、「慶応×東大=6」となり、慶応と東大は1位と6位の組み合わせとなります。

次に、

3. 慶応+早稲田 = 法政×早稲田 = 明治×東大+立教

これに『早稲田=2位 立教=5位』を当てはめますと、

慶応+2 = 法政×2 = 明治×東大+5

このうち、「慶応+2=法政×2」について考えると、
慶応は、1位か6位ということがわかっており、
「慶応=1」だと、「1+2 = 3 =法政×2」となり、この式は成立しないので、
『慶応=6位 東大=1位』が判明します。

また、

3. 6+2 = 法政×2

となるので、『法政=4位』となり、1より「法政+明治=7」ですから、『明治=3位』が確定します。

つまり、東京六大学野球冬季リーグの順位は、

1位・東大 2位・早稲田 3位・明治 4位・法政 5位・立教 6位・慶応

となります。

 

(2)KO大学ウソつき当てクイズ 解答

(問題)KO大学の1年生Aさん、2年生B君、3年生Cさん、4年生D君が年齢の話をしています。

A「私は、一番年下です。」

B「僕は、実はC先輩より年上なんですよ。」

C「私は、4人のなかで2番目に若いのよ。」

D「オレは、実は一番年上ではないんだ。」

この4人の合格の内訳は、現役合格2名、1浪1名2浪1名のため、学年と年齢の順序が一致していません。 また、この4人のなかで、同じ年齢の人はいません

しかも、この中に1人だけウソをついている人がいます。

(問)A、B、C、Dの現役、1浪、2浪の内訳と、ウソをついている人を答えなさい。

「解答例:A現役 B現役 C1浪 D2浪 ウソをついているのは、A」

 

(解答)

(A、B、C、D)4人の現役2名、1浪1名、2浪1名の組合せは、

(A、B、C、D)=(現、現、1浪、2浪)、(現、現、2浪、1浪)、(現、1浪、現、2浪)・・

などと、組合わせていくと、12通りの組合せができますが、

「この4人のなかで、同じ年齢の人はいません。」

という条件によって、その組合せ数が大きく減ることになります。

例えば、「1年生1浪、2年生現役」「2年生2浪、3年生1浪など、1年下の学生が、上の学生よりも1年多く浪人している場合、二人は同年齢になってしまいます。

また、「1年生2浪、3年生現役」「2年生2浪、4年生現役」など、2学年差があっても、下級生2浪と上級生現役の組合せで、同年齢になる場合もあります。

そこで、これら同年齢の組合せを除くと、(A、B、C、D)4人の現役2名、1浪1名、2浪1名の組合せは、

(A、B、C、D)=(現役、現役、1浪2浪)、(現役、1浪2浪、現役)、(現役、2浪、現役、1浪

3パターンだけが残ることになります。 だいぶ絞り込まれましたね!

そこで、この3パターンの組合せと上の4人の発言を照らし合わせ、1人だけ矛盾した発言をしている学生が、ウソをついていることになります。

ここで、各自が現役、1浪、2浪で入学した場合の年齢を算定すると、

1年生A  現役19歳  1浪20歳  2浪21歳

2年生B  現役20歳  1浪21歳  2浪22歳

3年生C  現役21歳  1浪22歳  2浪23歳

4年生D  現役22歳  1浪23歳  2浪24歳

となり、この年齢を3パターンの組合せに当てはめると、

1.(A、B、C、D)=(現役、現役、1浪2浪

A19歳  B20歳  C22歳  D24歳

となり、上の4人の発言中、の発言だけが正しく、3人がウソをついていることになり、この組合せは問題にあわないので、不適

2.(A、B、C、D)=(現役、1浪2浪、現役)

A19歳  B21歳  C23歳  D22歳

となり、上の4人の発言中、A、Dの発言が正しく、の2人がウソをついていることになり、この組合せは問題にあわないので、不適

3.(A、B、C、D)=(現役、2浪、現役、1浪

A19歳  B22歳  C21歳  D23歳

となり、上の4人の発言中、A、B、Cの発言が正しく、だけがウソをついていることになるので、この組合せが問題にあう。

よって、「A現役、B2浪、C現役、D1浪 ウソをついているのは、が正解となります。

 

この2つの問題は、中学生でも、「勘」で答えたり、全く手が出ない問題ですが、難関中合格を目指す小6や小5の生徒ならば、論理的に考えて、解けると思います。

ただ、昨日の問題を見て分からなかった生徒のみなさんも、今日の解説で、なるほどと思ったら、またしばらくしてからチャレンジしてみてくださいね!

問題集でも過去問でもテストでも、繰り返し解くことが重要ですからね!