小5でも解ける?2021年ラ・サール中算数入試問題2⃣(3)(4)、3⃣

今日は九州でもとても寒いのですが、これから入試を迎える東京は、それほど寒くないようですね。

東京の天気予報を見てみますと、受験本番である2月1日から数日間は、天気も悪くなく、それほど寒くもなさそうですので、ひとまず安心だと思いますが、入試当日まで、風邪やコロナの予防をしっかりやって、体調万全で臨んでほしいと思います!(^_^)

では、今日は、ラ・サール中学校2⃣(3)、(4)と3⃣を解いていきましょう!!

 

2021年 ラ・サール中 2⃣(3) 分数問題

分数問題はテキストでは表示しにくいので、解法を画像で表示します。

 

2021年 ラ・サール中 2⃣(4) 割合

この問題も分数を使い、テキストでは表示しにくいので、解法を画像で表示します。

 

2021年 ラ・サール中 3⃣ 速さ、旅人算

(1)問題文より、車がP君に追いついたAB間の1/3地点をDとすると、DからBまでの距離は、AB間の2/3にあたる。

AB間の2/3にあたるDからBまでの距離を進むのに、P君は車よりも54分余計に時間がかかっている。

ということは、AB間の1/3にあたるAからDまでの距離を進むのに、P君は車よりもDB間の半分の27分余計に時間がかかることになる。・・①

しかし、実際には、P君は、Aから歩き始めたわけではなく、Cから歩き始め、しかも車よりも5分早く歩き始めている。

そこで、P君が5分歩いた地点をEとすると、下図のようになる。

図のように、P君が5分歩いてEを通過すると同時に車がAを出発して、DでP君に追いつくので、P君がED間を歩く時間と、車がAD間を走る時間は等しいことになる。

ここで、上記青ラインマーカー①より、AD間のP君と車の時間差は27分になるが、P君がED間を歩く時間と、車がAD間を走る時間は等しいので、P君がAからEまで歩いた場合、そこで27分だけ車より余計に時間がかかることになる。

そのうち、CE間はP君が歩くのに5分かかることが分かっているので、P君がAC間を歩くのに、残りの22分(27分ー5分)かかることが分かる。

AC間は1320mなので、その距離を22分かかるとすると、P君の歩く速さは、

1320m ÷ 22分 = 60m/分    答え 分速60m

 

(2)P君の歩く速さは、分速60mであり、CE間は5分かかっているので、

CE = 60×5 = 300m

また、車の速さは、時速36km = 分速600m なので、P君と車の速さの比は、

P君:車 = 60:600 = 1:10

となる。

これは、同じ時間を走った場合の距離の比とも等しくなり、(1)の解説より、P君がED間を歩く時間と、車がAD間を走る時間は等しいため、P君がED間を歩く距離と、車がAD間を走る距離も速さの比同様1:10になるので、

ED:AD = 1:10

よって、下図より、

AE:AD = 10-1:1 = 9:1

となる。

図より、⑨にあたるのは、AE間なので、

AE = AC+CE = 1320+300 = 1620m

よって、①にあたるEDや⑩にあたるADは、

ED(①) = 1620÷9 = 180m

AD(⑩) = 180×10 = 1800m

ADは、ABの距離の1/3にあたるので、ABの距離は、ADの3倍なので、

AB= 1800×3 = 5400m = 5.4km

今日のまとめ

今日の2⃣(3)、(4)の問題は、ラ・サールなどの難関校を目指す生徒さんならば、現小5の生徒さんでも比較的できるのではないでしょうか?

しかし、3⃣の旅人算は、2月1日の東京の難関校を受験する小6生なら解けるレベルの問題と思いますので、現小5の生徒さんには荷が重いかなという感じです。

まあ、小5の生徒さんは、今日の解法のように、図を書いて考えるくせをつけてほしいと思います。

 

*ランキングに参加しました。 応援のクリックをよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村