緊急事態宣言による塾の休校で「中学受験緊急事態」!

春期講習明けで、久し振りの投稿となります、重吉です!

久し振りと言えば、コロナウイルス感染予防のための一斉休校が明け、先日、約1ヶ月ぶりに学校に登校した生徒さんもいれば、まだ、休校中で、1ヶ月後のゴールデンウィーク明けにならないと登校できないという生徒さんもいらっしゃると思います。

それだけ見ても、学力に差が出るのではないかと心配になる親御さんも多いと思いますが、さらに心配なことが・・

昨日(4/7)発令された「緊急事態宣言」により、東京都は、学習塾にも、休業要請を行う予定だそうです!

都、幅広い施設に休業要請へ 塾や映画館、百貨店など

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて政府が発令する緊急事態宣言の対象地域となる東京都は7日までに、対応案をまとめた。大学や学習塾、映画館など不特定多数が利用する施設に幅広く休業を要請することを想定しており、国や市区町村、経済界との連絡や調整を進める。

実際、すでに休校している塾や、今後休校を決めた大手有名進学塾も多くあるそうです。

緊急事態宣言発令前…SAPIX・早稲アカ・日能研休講を決定

政府は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、緊急事態宣言を2020年4月7日にも発出する考えを明らかにしている。SAPIX小学部など対象地域に設置されている塾では、授業を取りやめるなどの対応を行っている。

この記事によりますと、これら大手塾は、授業動画配信オンライン授業などで対応するそうですが、その他の小さな塾が急遽、オンライン授業などに対応できるわけではありませんから、学校も塾も行けない状態に陥る生徒さんも増えることでしょう・・

また、この学校休校&塾休業の期間が1ヶ月で済めばいいのですが、その後も影響が及ぶことも考えなければなりません。

 

コロナ禍でも授業を続行した「学習塾」の大問題

「春休みが勝負だからと夫も言うので、モヤモヤしながらも行かせています」

母親によると、娘が通う小学校は5月6日までの休校期間、3日に1度は登校させる「分散登校」を実施するという。

「でも、いちばん驚愕なのは、夏休みが2週間になることなんです。受験生は夏が大事なのにと、夏休みのことも心配になってきました

今はまだ春先ですが、それでも「春休みが勝負だから」と教育熱の高い旦那さんからしたら、夏休みが2週間に減るなんて、とんでもない話で、「中学受験緊急事態」は、ここ1ヶ月だけでは済みそうにありません。

さて、では、この「中学受験緊急事態」をどのようにして回避すべきなのでしょうか?

それは、上の大手塾のようなオンライン授業を受講するか、通信添削講座を受講するかになります。

オンライン授業を勧める理由

オンライン授業は、以前の受験ブログ時代から、重吉は、読者の方におすすめしていました。

それは、重吉久留米附設中・高時代に、片道1時間以上かかるバス通学なのに、その間、寝たり、マンガを読んだり、ぼんやりしたりと、今思えば無駄な時間を過ごしたせいで、大学受験で2浪したようなものです・・

当時は、スマホやオンライン授業などありませんでしたが、英単語や理科・社会の暗記物を覚えたりしていればよかったのにと、大人になってからも思っていましたので、塾講師になってからは、バスや電車での通学時間には、英単語を覚えましょうと、生徒やブログ読者に言ってきましたので、スマホでのオンライン授業も当然お勧めしてきました!

無料センター試験対策動画講座「受験サプリ」

リクルートの子会社が運営する大学受験情報サイト「受験サプリ」に登録すると、パソコンやスマホでセンター試験対策動画講座が無料で受講できるそうなので、塾に通えない早稲田佐賀高や久留米附設高などの寮生や、通学生の行き帰りの時間に利用できそうですね!

 

新塾開校祝い&ネット予備校

また、早稲田佐賀を含め、九州の難関私立進学校は、寮生が多かったり、通学時間が長いことが多いですね・・
そのため、塾になかなか通えないという生徒さんも多いと思います。

しかし、上の「SankeiBiz」の記事のような「ネット予備校」ならば、スマホなどを利用して、寮でも、通学中でも、映像授業を見ることができますね!

久留米附設中・高時代の重吉は、通学のバスの中では、ぼんやりしたり、マンガ読んだりと、無駄な時間を過ごしたな・・と、反省してますからね・・

というわけで、勉強ツールは、最新のネット予備校でも、昔ながらの英単語帳でも、何でも構いませんので、生徒のみなさんには、通学時間などを有効に使って勉強していって欲しいと思います!

しかし、上の記事でオンライン授業を紹介したのは、あくまでも、

「いつでも、どこでも、時間を無駄にせずに、勉強ができる」

という利点があるからですが、塾が遠いという理由以外にも、今回のような緊急事態宣言による塾の休業によって、

「通塾や対面授業が不可能なときでも、オンライン授業なら勉強ができる」

という新たな利点がクローズアップされる形になったからです!

では、どんなオンライン授業を選べばよいのでしょうか?

映像授業「スタディサプリ(小学講座)」

上の「リセマム」の記事に掲載されている「SAPIX」「STEP」「早稲田アカデミー」「日能研」などの大手有名塾のオンライン授業がいいのかもしれませんが、今まで、それらの塾に通っていなかったのに、いきなりオンライン授業から始めてみるのも勇気がいることだと思いますし、いかんせん、それらの塾は、オンライン授業でも、授業料が高いはずです・・

そこで、とりあえず、受講料が安いオンライン授業を試しにやってみることをお勧めいたします。

重吉が上の「早稲田佐賀絶対攻略!!」ブログで紹介した「受験サプリ」の後継である「スタディサプリ」は、1ヶ月ほど前、一斉休校が始まったころに、家でなかなか勉強しない子供たちのために、無料で、オンライン学習教材を提供されていたのを当ブログでも紹介しましたので、利用してみた読者の方もいらっしゃるかもしれませんね。

経済産業省によると、学研や「スタディサプリ」など、複数の有名なオンライン学習事業会社が、期間限定、無料で、オンライン学習教材を提供しているそうです。

https://www.learning-innovation.go.jp/covid_19/
(経済産業省HP「未来の教室」リンク)

「スタディサプリ」は今なら、1か月無料なので、学校や塾が休校の今だけ、試しに受講してみることをお勧めいたします。


1ヶ月無料のうえ、そもそも月額1980円(税抜)からですから、無理なく続けられると思います。

ところで、公式ホームページに「スタディサプリ小学講座が選ばれる7つの理由」というのがあり、

1.一流の先生による映像授業だからわかりやすくておもしろい!

2.1回15分の神授業と確認ドリルで効率よく勉強できるから、学習リズムが身につく

などの理由が書かれていますが、私が注目するのは、理由7に挙げられている「月額1980円(税抜)」と、

6.追加料金一切なしで異なる学年の授業も見放題

です。

「小4から高3までの全教科・全科目の授業が受講可能」

ということですので、難関中学を目指す現小6生ならば、小6の予習は余裕でこなせ、物足りないぐらいだと思いますが、それらの生徒さんならば、中学範囲の理科・社会を予習すれば、難関中受験対策になると思いますし、算数で言えば、中学生の方程式も予習してしまえば良いと思います。

方程式が使えれば、いくつもある「〇〇算」という特殊算が、解法をいちいち区別せずに解けるようになりますからね!

方程式に関しては、以前の記事でも紹介していますが、難関私立中側は、方程式で入試を解くことを否定していません。

ところで、中学入試で、方程式は使っていいのでしょうか?

これに関して、興味深い記事がありましたので、ご紹介しますね。

(フォーラム)中学入試、方程式はNG?

中学入試で方程式は使っちゃダメ……? 中学受験をする小学生たちの周辺で、そんな説がまことしやかに語られています。「理解が困難」「小学校で習わないから」と理由も様々ですが、果たして実際はどうなのか。

(中略)

■中学「ダメな理由ない」

「方程式で入試問題を解いても、減点する中学はないのでは」。サピックスも日能研もこの点は一致します。では、当事者の私立中学側はどう考えているのでしょう。

神戸市の私立・灘中学校の大西衡教頭は「方程式も正しければマル。正しいものをバツにする理由がない。児童が勉強を先に進めてはダメな理由もありません」と話します。

東京の私立・巣鴨中は、受験生や保護者向けの説明会で「方程式を使ってもよい」と説明するそうです。入試担当の大山聡教諭は「しないとご質問が出ますので。使ってはダメ、と思っている一定数の親御さんはおられるのでは」と語ります。

「説明会で方程式について尋ねる親御さんの話は割に聞きますが、『ダメ』と言われた話は聞きません」と話すのは、朝日小学生新聞で受験算数の連載をしていた算数専門の家庭教師、安浪京子さん(42)。「塾などで学んだ算数の解き方を学校で試して、怒られる児童は時折います。小学校では、勉強の『抜け駆け』を嫌う先生も少なくない。それで親御さんも、習っていない方程式はダメかも、と思うのかも」と想像します。

引用元: 2019年3月11日朝日新聞デジタル

中学側は、方程式を使っても「NG」ではなさそうですね。

今日のまとめ

今後、学校も塾も休みになる状態で、何も対策を立てなければ、学校も塾も通常授業の地域の生徒より勉強が遅れてしまいますし、上のように、夏休みも短くなれば、今の遅れを挽回する機会も奪われてしまいます!

ですから、通常の状態なら考えもしなかったオンライン授業や次回紹介する通信講座にも取り組んでみられるべきだと思います。

思いもよらないプラスの面も見つかるかもしれませんし、中学受験だけでなく、中学、高校になっても続けられるかもしれません。



*次回は、通信講座をご紹介します!

*ランキングに参加しました。 応援のクリックをよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

中学校受験ランキング