新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの小、中、高校が一斉休校となっていますが、お子さんたちをどのように勉強させていくのか困っているご家庭も多いと思います。
うちの塾でも、春期講習期間中でないため、授業はやっていませんが、午後1時から、塾生の自習用に教室を開けています。 保護者の方からは、午前中から開けてほしいという要望もきているようです。
ところで、そんな親御さんたちに朗報です。
経済産業省によると、学研や「スタディサプリ」など、複数の有名なオンライン学習事業会社が、期間限定、無料で、オンライン学習教材を提供しているそうです。
https://www.learning-innovation.go.jp/covid_19/
(経済産業省HP「未来の教室」リンク)
新型コロナ感染症による学校休業対策
#学びを止めない未来の教室経済産業省 教育産業室 より 緊急メッセージ
新型コロナウイルス感染症対策。
全国の学校の臨時休業が進むでしょうが、そんなときこそEdTechがその力を発揮します。「学校が閉まってるからって、学びを止めないで済む」
そんな社会の実現に向けた挑戦だと、前向きに考えたらよいのではないでしょうか。
経済産業省「未来の教室」プロジェクトでは、実証事業で一緒に汗をかいているEdTech事業者さんのみならず、日本の様々なEdTech事業者さんが動き始めた素敵な取り組みをご紹介し、一人でも多くの生徒さんたちに学びの機会を届けたいと思います。引用元: 経済産業省HP「未来の教室」
40社近くの事業者の教材がありますので、お子さんに合うのもあるかもしれませんので、興味のある読者の方は、上記の経済産業省のHPをのぞいてみてくださいね!
といったところで、こちらはいつもの今年の難関中入試過去問を解いていきたいと思いますが、今日は、重吉の母校・久留米附設中の算数入試1⃣です!!
2020年 久留米附設中 1⃣(1)(2) 分数、小数の計算、割合
(1)は、分数が含まれていて、テキストでは表示しにくいので、解法を画像で表示します。
(2)も、分数が含まれていて、テキストでは表示しにくいので、解法を画像で表示します。
<検算>
D=①=60点なので、
A=60×1/2=30点 B=60×3/5=36点 C=60×4/3=80点
よって、
E = (30+36+80)×1/2 = 146×1/2 = 73点
で、上の解答にあう。
2020年 久留米附設中 1⃣(3) 角度
(3)上図のように、各点にAからLまで記号をつけ、分かる角度を記入していきます。
∠GIH = 180°ー(90°+40°) = 50°
∠ALJ = 45°(∠GLFの対頂角で等しい)
正六角形の1つの内角は120°だから、
∠A = ∠B = 120°
さらに図を部分的に大きく書きます。
四角形ABJLのうち、∠ALJ = 45°、∠A = ∠B = 120°が分かったので、
∠BJL = 360°ー(45°+120°×2) = 360°ー285° = 75°
また、対頂角は等しいので、∠IJK = ∠BJL = 75°
△IKJのうち、∠JIK = 50°、∠IJK = 75°が分かったので、
∠IKJ = 180°ー(50°+75°) 180°ー125° = 55°
アの角と∠IKJは、対頂角で等しいので、(ア)=55°
2020年 久留米附設中 1⃣(4) 円周、扇形の弧、面積
(4)も、分数が含まれていて、テキストでは表示しにくいので、解法を画像で表示します。
この問題では、底面の円の半径□cmを求める式で、両辺に2×3.14がかけられているので、その部分は、両辺とも2×3.14で割ったと考えて省けば、計算が楽になります。
また、扇形の面積で、
8×8×3.14×3/8
の3/8は、「扇形の中心角/360°」の値であり、円錐の問題では、「底面の円の半径/扇形の母線」で簡単に求めることができるので、覚えておいてくださいね。
2020年 久留米附設中 1⃣(5) 場合の数
① 2段か3段の合計で7段にするには、
2段×2+3段 = 7段
となるので、2段2回、3段1回の組合せは、
(2,2,3) (2,3,2) (3,2,2) の 3通り
② 2段か3段の合計で12段にするには、
(ⅰ)2段 × 6 = 12段・・1通り
(ⅱ)3段 × 4 = 12段・・1通り
(ⅲ)2段×3 + 3段×2 = 12段 となるので、2段3回、3段2回の組合せは、
(2,2,2,3,3) (2,2,3,2,3) (2,3,2,2,3) (2,2,3,3,2) (2,3,2,3,2) (2,3,3,2,2) (3,2,2,2,3) (3,2,2,3,2) (3,2,3,2,2) (3,3,2,2,2)・・10通り
よって、(ⅰ)、(ⅱ)、(ⅲ)の合計より、
1+1+10 = 12通り
今日のまとめ
今日の問題も、難しい特殊算など含まれていないので、スピーディーに正確に計算して、正解してほしいと思います。
そのためにも、(4)の2×3.14の計算の省略や「扇形の中心角/360°」=「底面の円の半径/扇形の母線」は、今後のテストで使えるようになってほしいと思います。
それにしても、母校の入試問題を解くと、30数年前の小学6年生の頃を思い出しますね!
*ランキングに参加しました。 応援のクリックをよろしくお願いいたします!
にほんブログ村
中学校受験ランキング